なんとな

根津の窓。窓はいろんなことやモノを黙したり、物語ったり。

竹ノ内豊かっこいいな。竹ノ内みたいにシレッとキスしたい。んで、その後にちょっと憂いを帯びた瞳をするの。

Stefan Exler

最近諸々のことで頭がフリーズ状態。 Stefan Exlerが好き。ドイツのアーティスト。徹底的な作為でもって現実を模倣してしまうやり方は模倣する対象が違えど、Jeff Wallと通じるものがある。作為ってなんだろか。作為を感じさせないようにすることは作為でし…

つい最近までワケあって街の色を調べてました。この街何色だろって思いながら歩いてると、ある一つの色がびしーっと脳に働きかけてくるもんです。 画像の上は中目黒の色、下は本郷通りの色。 ヴィジュアル・カルチャー入門―美術史を超えるための方法論作者: …

下北に遊びがてらリサーチしに行ってきた。いや、リサーチがてら遊びに行ってきた。いや、どっちでもよい。 東浩紀が北田暁大との対談の中で、下北の再開発に若者の街を守れと反対することに対して、大人になった元サブカル少年が「ボクの想い出を残せ」とい…

基本的に食事のときはなんでも大盛りにするんですよね。 仮に一食600円だとして、大盛りにすると2割増しだとすると120円アップ。一日360円大盛り代が発生していると。それが一年間だと131400円になります。そのモグモグ感で中学入ったあたりから平均寿命の82…

『THE MATRIX REVOLUTIONS』のラスト。スミスとネオが闘うシーンでスローモーションになったときの雨の形状が現実にはあり得ない形になっているのは有名な話だ。偶然夜の雨が写真に写ったので観察したところ、雨粒はフラッシュの光に対して二種類の反応を示…

小雨の日は 小学生用の 小さい傘を使ってみる。 福島 智准教授の入学式祝辞が素敵です。 http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/b_message19_03_j.html ↓動画 http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/b_message19_05_j.html

現代建築の表現や設計意図、理想としては生み出されたカタチそのものに潜んでいる現代アート性(ととりあえず名づけておく)について語るとしたら、現代建築を美術館のキュレーターや批評家のように俯瞰的(かつ抽象的)に眺めたうえで現代建築をアートの体…

修論が見えませんね。画像はネットでひろった煙のアートです。

雨に助けられて、春の脇役たちもなんとか桜になろうとします。

桜は咲き誇る艶やかさより、散って色づく土より、今まさにひらひらと散っている空風がキレイだ。 「花見」って、ピンク色の儚さに学ぶんじゃん。 咲く流。